たこわさの大きな株

投資初心者たこあんどわさびの株挑戦録

         当ブログはプロモーションコードを含みます。投資は自己責任でお願いします。

状況は変わらず・・・でも損切りしちゃおうかなと思うようになりました

やばいと思う前に損切りできるようになりたいですね。

 

こんにちは!たこあんどわさびです。

 

 

いろいろと検討しても下がる株はもちろんあるし、突然状況が悪化することもあるし、損切りは今後もしていかないといけない避けては通れない道ですね。今日は第一三共の利益が増えるのをみつつ、WHY HOW DOの損をどうするか考えました。

 

利益を大きくして、損を小さくする、資金を動かしてなるべく回転率を上げる、それを考えると資金を凍結しているのはやっぱりあまり良いことではないですね。損が出始めたらなるべく早く損切りをして、利益が出ているならば少し腰を据えて待つというのが大切ですね。

 

損切りは―10%ですることにします。今後は動きが分からないうちは逆指値を設定しておこうと思います。機械的に切るのが一番ですね。そういう意味で大きな損が出ているWHY HOW DOについてもきってしまうのがいいということですね。

 

つらいですが、慣れていこうと思います。初期に損を出してしまうのは仕方のないことですよね。いつか小さな損を大きな利益でカバーしたいと思います。

 

そして、思わずやってしまうナンピンをやめようと思います。下がったから買うのではなく、上がっているから買うという買い増しの方で対応していけるといいなと思います。

 

あと、売ってしまうとすぐに買ってしまいたくなりますが、状況が良いと思えるまで時を待つことも大事だということを忘れないようにしようと思います。

 

今日も取引はなしでどちらもちょっとだけ値が上がりました。それでも大きなマイナスですが、明日には少しでも上がったタイミングで損切りしようと思います。そしてまた良いタイミングだと思ったときに買おうと思います。

 

では!大きな株のために痛みを!最後まで読んでいただきありがとうございます。