メドピアに期待すること!を書いてみました。
こんにちは!たこあんどわさびです。
私にとっての成長期待株メドピアについてさらに調べました。メドピアは医師専用のコミュニティ「MedPeer」を提供する会社です。医師の集合知を活かしたビジネスモデルだそうです。今は投資フェーズなので、利益はまださほど大きくありませんが、今後に期待して購入していこうと思っています。まあ、株価が上がる、もしくは現状維持ならですが。
医師のなかで、今中心となっている年代は40代以上50代くらいの方ではないかと思っています。ある程度の経験も絶対に必要だと思うので、30代だとまだもう一歩なのではないかなぁと思います。40-50代ってSNSをずっと使ってきた年代ではなくて、いつの間にかそういうコミュニティがあって、入ってもいいけど別に入らなくても特に困らないと思えるくらいの年代だと思うんですよね。自分の経験から。
そうすると、SNSネイティブのこれからの世代にささるサービスだと思うのです。医師同士のコミュニティって意外とないというか、そんなに大きくない病院だと各科に先生は1人だったりする場合も多いと思うし、誰かに聞ける環境を作ることができるのが、メドピアのサービスなんじゃないかなと思います。1人では解決できないけど、ちょっと聞くことができるコミュニティっていいなと思うのです。そして、医師にはそろそろお世話になると思うので、レベルアップしておいてほしいなという期待もあります。
あと、収益は医師からではなく、製薬会社から得ているようです。コロナ禍を経てMRが減少し、営業活動がしにくい製薬会社にとって医師が集まるSNSって魅力的だと思うんですよね。そこでの口コミが良ければ、その情報が大きく広がるわけですから、非常に効率がよい営業になると思います。
そういうわけで、応援も込めて、メドピアを買っていこうかなと思っています。まあ、もちろん応援だけで倒産会社に大事なお金を預けられるほど私の懐は広くないので、業績その他も調べました。さまざまな指標が問題なく、自己資本比率が約62%と高く、健全な財務体質だと判断しました。
上がるかどうかはこれからですが、少しずつ買っていきたいですね。
では!最後まで読んでいただきありがとうございます。