MBO株をもっていました!
こんにちは!たこあんどわさびです。
メドピアが決算を発表し、芳しくない・・・からのMBOです。昨日安くなっているなぁと400株を買い足したところでの昨日のMBO発表!私持ってる!と思いました。今後の予定としては安くなったタイミングで徐々に買い足して、いつかの爆発を待つ予定だったのですが、そうはいかなくなりました。でも、株価の上下を恐れなくても465円で買った500株のメドピア株が、700円になるなんて私としては超ラッキーです。
保有証券は以下のように寂しい感じなので、その中の1つがMBOになるなんてなかなかない経験じゃないかなと思っています。この経験は生かさねばと思い、市場売却ではなく面倒くさくてもTOBに申し込んできっちり700円回収したいと思います。今はまだ何をすればいいのか分かっていませんが、期限も短くあんまり時間がないので早めに申し込んでみたいと思います。そのうち記事にします。
そして、オープンワークは寄付きの成行で売りました。
オープンワーク 849円で200株買い、1050円で200株売り +40200円
こちらももっと集めたかったのですが、こちらはまたこれからでもできるので、少し株価が下がったあたりでまずは100株購入してまた様子をみたいと思います。売りのタイミングはよかったと思います。想定通りの値動きをしていたので、ちょっと経験値があがってきたのかなと思っています。
そして恐怖のアゴーラHGは恐怖に終わりました。赤字決算です。ただ、今回結構日数をまたいで持っていてずっとアゴーラHGの株価を見続けてきたので、なんとなく癖というか動きというかが分かるような気がしてきました。
そして、今回は赤字ではあったけれど、利益は上がっていて、赤字相殺されていた税金を払うため赤字になったという感じみたいです。財務はどちらかと言えば上向いているので、そんなに悲観する内容ではないと判断しました。さらに、アゴーラHGのメイン決算は次だと言われています。なぜなら大阪万博が始まったから。国内の人も海外の人も万博行ってみたいですよね。次は4月~6月決算なので、かなり期待できます。
そういうわけで、損切りはもう少し先に延ばしてナンピンしながら次の決算を待つことにします。決算越えはやっぱり怖いので、決算前に上がったと思えばそこで利確もしていきたいです。今回はせっかく上がっていたのに高値で買い増したり、タイミングよく利確せず失敗したので、次にこの経験をいかしていけるといいなと思っています。まずは下がった時点でナンピンです。
下がることにかけては安定の第一三共。こちらも持っている期間が長くなってきて少しずつ分かることが増えてきているような気がしています。強気買いの割安株といわれているにも関わらず、株価は全然上がりません。でも、きっといつか上がるはず。おそらく今が底だと思っています。次に上がったらほど良き所で利確したいです。そう思われながらずっと下がり続けてきた株ですが・・・。医薬品株結構いろんな材料が出て来るのでちょっと面倒くさい感じはします。
メドピアがいなくなってしまうので、次の有望株をさがそうと思います。この週末はそのスクリーニングですね。楽しみです。
では!大きな株はころがっている・・こともある!最後まで読んでいただきありがとうございます。