こんにちは!たこあんどわさびです。
業績がよく、いい感じなチャートになっていたので、購入。上がると思っていたけど、思ったよりも上がらず、下降~横ばいを続けていたため2日間保有した。それなりに上がったタイミングで利確しました。
(6040)日本スキー場開発 1185円で100株買って 1250円で売り +6500円
だんだんと自分がイメージしている感じで投資ができるようになってきた気がします。2、3日で上がりそうな上昇トレンドに乗りかけている株を、1日の取引の中で割安なタイミングで購入して、利益が出ればその日のうちに売却、利益が出なければ次の日やその次の日に持ち越します。
そんなに欲張らないタイミングで利益を確定、もしくはなんとなく上がりそうにないなと感じた場合には、大きな利益が出ていなくてもマイナスでなければ売却するという感じです。損を取り返すのは大変なので、大きな損にならないタイミングを見計らって売却です。
資金を回転させるためには、売り買いを頻回に行わないといけないので、買うタイミングを判断しながら、売りのタイミングを逃さないようにしないといけないので、銘柄選びは自分が納得がいくものにしようと思っています。また、上昇トレンドになっていた場合にもずっと上がり続けることはないので、高いときに買わないようにすることは気をつけています。高値もずっとは続かないので、日足で伸びると思った業績の良い株を1日の中で割安だなと思えるタイミングで買うことにしています。
たまになんとなく買いたくなってしまう株もあるのですが、なんとなく買ってしまった株は後悔ポイントも多いなと感じるので、なんとなく買わないように気をつけようと思っています。でも、買っちゃいたくなって買っちゃうことがあるんですけどね。
日本スキー場開発はその後も徐々に株価をあげているようです。自分の判断が正しかった時は結構うれしいです。状況によってはまた買ってみようかな。
では!大きな株を抜きましょう。最後まで読んでいただきありがとうございます。