今日も無風。
こんにちは!たこあんどわさびです。
フルッタフルッタもリバーエレテクも大きく下がらず頑張っています。いつかちょこっと上振れしてくれたら利益が出そうですが、どうかなぁ。とりあえず現状維持から少し上昇傾向で上がってくれるといいなぁ。
第一三共が下がり続けます・・・。マイナスも大きくなっちゃって・・。そのうち上がってくれることを願うばかり。
オープンワーク、メドピア、NTTも特に変わりなし。メドピアは何にも出してこないですね。もしTOB価格を変更したとして、いつ情報がでるのかドキドキします。忙しいとニュース見てる暇ないといつの間にか終わっていたりしそうで怖いです。まあどう転んでも明後日には期限なので、メドピアとのつきあいもそこまでです。
そして、問題のアゴーラ。今日はやや下がり。どっちにしろ小幅にしか動いてくれないので、まだ全然面白みがないです。この微妙な動きの間も少しずつ利益をとったらいいんでしょうね。上手な人はたくさん儲けているんだろうなぁ。チャートは同じなのに、見えているものが違うんだろうなぁと思います。
さて、今日のストップ高は
- 技術承継機構:上場後初決算の期待
- フォーシーズHD:新株予約券の割当先が材料視
- モンスターラボ:第三者割当増資発表で財務強化に期待
- アイデミー:生成AI時代のDX支援でストックマークと協業開始
- コンヴァノ:業績の上方修正
- キューブ:株主優待導入を好感
- 共栄タンカー:イランによるホルムズ海峡封鎖の承認を材料視
- デリバリコンサル:アクセンチュアとの販売代理店パートナーシップ契約締結を好感
- デジタリフト:GROWTH VERSEとの資本業務提携
ストップ高はニュースの宝庫ですね。ストップ高が続いている企業もあるし、デジタリフトは20日に一度下がって、今日再度ストップ高。選ぶ銘柄が違えばプラスが出たなぁと思うけど、仕方なしですね。ストップ高の理由をさがしていると、意外と思惑だけでストップ高になっていることもあるなぁと思いました。共栄タンカーとかホルムズ海峡封鎖により、航海が長くなってタンカーが儲かる・・・という思惑のようです。難しい。
まあ、まだ資金がないので、買えないです・・。
では!最後まで読んでいただきありがとうございます。